Mac OSX 覚え書き(Font編)

このページは管理者がメモとして残しています。なので他の方に読んで頂けるよう理解しやすくは作っていません。あしからず。

フォントファイルのインストール場所と検索順序

~/Library/Fonts(ユーザーのディレクトリ)
各ユーザーのフォントをインストールするためのフォルダ、検索順位は最も高い。そのホームフォルダを所有するユーザー以外は利用できず、フォントをインストール・アンインストールすることも出来ない。

/Library/Fonts (ローカルディレクトリ)
すべてのユーザーが利用可能なフォントをインストールするためのフォルダ。ただし、フォントのインストール・アンインストールは管理者権限を持つユーザーのみ許可されている。通常フォントを追加インストールする場合には、このフォルダを対象にする。

/Network/Library/Fonts(ネットワークディレクトリが存在すれば)
他のMacとネットワーク(Netinfo ドメイン)を構成する時、ネットワーク経由でログインしたユーザーと共有するフォントフォルダ。Netinfoを利用したネットワークを構築しない限り必要とされたいため、インストール直後の状態ではフォルダが作成されていない。

/System/Library/Fonts(システムディレクトリ)
MAC OSX標準のフォントがインストールされるフォルダ。System/Libraryフォルダの各サブフォルダ同様、Finderの操作では管理者権限を持つユーザーといえどもインストール・アンインストール出来ない。
アプリケーションの動作に問題が生じるため内容を変更してはならない

Classicのシステムフォルダ
旧Mac OSのフォントフォルダもClassic環境が稼働しているかにかかわらずMacOSXのフォントフォルダとして使用される。ただし、OCFフォントや丸漢フォントなど、MacOSXが対応していないフォントについては無視される。旧MacOSでフォントスーツケースとして認識されていたTrueType フォントはそのまま利用できるが、Mac OSX版Finderからは通常のフォントファイルとして認識される。
使用できるフォントファイルのフォーマット

分類 フォント種別 拡張子
OpenType OpenType フォント
PostScript PostScript(Type 1)フォント
PostScript(CID)フォント
TrueType Mac用 TrueType(フォントデータフォークスーツケース .dfont  .dfon
Windows TrueTypeフォント .ttf
Windows TrueTypeフォントコレクションファイル .ttc

(一部のWindows Fontは使用できない。)今後検証予定?