ホームページをご依頼頂く際にお客様から色の名前で配色を指定されることって良く有ります。
WEBカラーコードなどのコード表などで指定されたり、こんな感じの色でお願いします。画像をご提供頂く場合にはそこからスポイトなどで抽出すればいいので簡単なんですが、難しい名前などで指定されると悩んだりします。
そんな時に役立つサイトをご紹介します。
色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本
原色大辞典
ブラウザで名前が定義されている140色の色名と16進数
このサイトで特筆すべきなのは原色だけで無く日本の色名やヨーロッパの色名、パステルカラー、モノトーン、おまけにメトロカラーなどの色見本まで分かります。
色名で探せない場合このサイトで検索してみては如何でしょうか?
この記事を書いた人

-
株式会社スタジオイワノ
代表取締役
・習志野商工会議所 会員
・船橋商工会議所 2号議員
サービス業部会 副部会長
情報化推進委員会委員長
・千葉県吹奏楽連盟賛助会 会員
・習志野ロータリークラブ 会員
この投稿者の最近の記事
Webサイトリニューアルに必要なこと2023年6月10日Webサイト制作のコンテンツ戦略とは
Webサイトリニューアルに必要なこと2023年6月9日Webサイトリニューアルの目標とは
動画2021年12月17日YouTubeへ投稿する動画の最適画面サイズ
iphone2021年11月30日iPhone スクリーンショットの裏技3選!