このページは管理者がメモとして残しています。その様な理由で他の方に読んで頂けるよう理解しやすくは作っておりせん。また、情報も最新の情報で無い場合もございます。予めご容赦下さい。
フォントファイルのインストール場所と検索順序
~/Library/Fonts(ユーザーのディレクトリ)
各ユーザーのフォントをインストールするためのフォルダ、検索順位は最も高い。そのホームフォルダを所有するユーザー以外は利用できず、フォントをインストール・アンインストールすることも出来ない。
/Library/Fonts (ローカルディレクトリ)
すべてのユーザーが利用可能なフォントをインストールするためのフォルダ。ただし、フォントのインストール・アンインストールは管理者権限を持つユーザーのみ許可されている。通常フォントを追加インストールする場合には、このフォルダを対象にする。
/Network/Library/Fonts(ネットワークディレクトリが存在すれば)
他のMacとネットワーク(Netinfo ドメイン)を構成する時、ネットワーク経由でログインしたユーザーと共有するフォントフォルダ。Netinfoを利用したネットワークを構築しない限り必要とされたいため、インストール直後の状態ではフォルダが作成されていない。
/System/Library/Fonts(システムディレクトリ)
MAC OSX標準のフォントがインストールされるフォルダ。System/Libraryフォルダの各サブフォルダ同様、Finderの操作では管理者権限を持つユーザーといえどもインストール・アンインストール出来ない。アプリケーションの動作に問題が生じるため内容を変更してはならない
Classicのシステムフォルダ
旧Mac OSのフォントフォルダもClassic環境が稼働しているかにかかわらずMacOSXのフォントフォルダとして使用される。ただし、OCFフォントや丸漢フォントなど、MacOSXが対応していないフォントについては無視される。旧MacOSでフォントスーツケースとして認識されていたTrueTypeフォントはそのまま利用できるが、Mac OSX版Finderからは通常のフォントファイルとして認識される。
使用できるフォントファイルのフォーマット
参考文献(大変勉強になり感謝申し上げます。)
技術評論社発行 MacOSX困った時に開く本 海上忍著
技術評論社発行 極めるMacOSX 新居雅行著
分類 | フォント種別 | 拡張子 |
OpenType | OpenType フォント | |
PostScript | PostScript(Type 1)フォント | |
PostScript(CID)フォント | ||
TrueType | Mac用 TrueType(フォントデータフォークスーツケース | .dfont .dfon |
Windows TrueTypeフォント | .ttf | |
Windows TrueTypeフォントコレクションファイル | .ttc |
(一部のWindows Fontは使用できない。)今後検証予定?
この記事を書いた人

-
株式会社スタジオイワノ
代表取締役
当社は、WordPressを使用したウェブサイト制作を得意としています。初心者でも簡単に更新が可能なノンコード編集プラグイン「Elementor」を用いた作業にも自信を持って取り組んでいます。また、WordPressテーマ「Lightning」のカスタマイズなども幅広く手掛けています。さらに、オンラインショップ用の「Welcart」や不動産サイト制作用テーマ「不動産プラグイン」の制作も豊富に行っております。
また、制作業者様の下請け作業のお手伝いも行っております。人手不足やコーディングの一部を依頼したい、管理者が退職してしまった、更新内容を検討する時間がないなど、様々なご要望にお応えします。
お客様のご要望に合わせて無料の費用見積もりを提供させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
この投稿者の最近の記事
Webサイトリニューアルに必要なこと2023年6月10日Webサイト制作のコンテンツ戦略とは
Webサイトリニューアルに必要なこと2023年6月9日Webサイトリニューアルの目標とは
動画2021年12月17日YouTubeへ投稿する動画の最適画面サイズ
iphone2021年11月30日iPhone スクリーンショットの裏技3選!