起動する際に共有フォルダを割り当てする方法
メモ帳を起動
スタート 全てのプログラム アクセサリー メモ帳
コマンドを記述する
バッチコマンド記述例
NET USE Z: \MAIN�2READ (は¥半角文字)
NET USE Z: \MAIN�1WORK
NET USE Z: \MAIN�2WORK 改行
PAUSE 改行(本番はいらない)
バッチファイルを保存「.BAT」
バッチファイルを実行
各ドライブにサーバーの共有フォルダが割り当てられればOK
登録
スタートアップフォルダを開く
スタート すべてのプログラム スタートアップ(右クリック) エクスプローラー
スタートアップフォルダが開いたらそこにバッチファイルをコピー
この記事を書いた人

-
スタジオ・イワノ 代表
・習志野商工会議所 会員
・船橋商工会議所 2号議員
サービス業部会 副部会長
情報化推進委員会委員長
・千葉県吹奏楽連盟賛助会 会員
・習志野ロータリークラブ 会員
この投稿者の最近の記事
動画2021.12.17YouTubeへ投稿する動画の最適画面サイズ
iphone2021.11.30iPhone スクリーンショットの裏技3選!
カメラ2021.11.24動画を撮るためのカメラ選び(業務用編)
リンク集2021.11.23動画で使えるフリー音源おすすめ5選!!